窓・カーテン・シェード

ハニカムシェード 断熱と遮熱 どちらにするか【一条工務店】

はじめに、一条工務店のハニカムシェードは以下の3種類があります。

  • 断熱ハニカムシェード
    断熱性能:〇 遮光性:△
  • 遮熱ハニカムシェード
    断熱性能:〇 遮光性:〇
  • レースハニカムシェード
    断熱性能:△ 遮光性:×

ハニカムシェードは種類により断熱性能の違いがありますが、遮光性にも違いがあります。

この記事では「遮光性を考えて」断熱と遮熱のどちらをどの部屋に置いたらよいのかを解説していきます。

ですので、遮光性の少ないレースハニカムシェードは、ここでは割愛します。

 

ハニカムシェード 断熱と遮熱 どちらにするか

結論からいうと

睡眠をとる部屋では遮熱をオススメします。

寝室・子供部屋・和室などです。

リビングで寝ることがあるかたは、リビングも候補になります。

朝になり明るくなってほしい部屋は断熱をオススメします。

リビング・キッチン・ダイニング・吹き抜けの採光用の窓・トイレ・洗面所などです。

 

遮熱ハニカムシェードをオススメする部屋

遮熱ハニカムシェードは断熱性能が高いと共に遮光性が高く、閉じていれば昼間でも部屋を真っ暗にできます。

日差しの強い日 正午頃の南向き掃き出し窓
遮熱ハニカムシェードを閉じることで、ほぼ真っ暗にできる

 

睡眠をとりたい場所では遮熱をオススメします。

シェードの横から少しだけ光が漏れていますが、昼間でも十分暗くなり睡眠に適した環境にすることができます。

 

休日など朝になってもゆっくり寝たいかたや、夜勤があり日中寝る必要があるかたなどにはぴったりです。

遮熱ハニカムシェードを閉じることで、安眠できると思いますよ。

 

断熱ハニカムシェードをオススメする部屋

断熱ハニカムシェードは標準でついてくるもので断熱性能は高いです。

ですが遮光性は低く、閉じても部屋はあまり暗くなりません。

日差しの強い日 正午ころの南向き窓と、東の吹き抜け窓
断熱ハニカムシェードを閉めても、ほとんど暗くなっていない

 

朝になり明るくなってほしい場所には断熱をオススメします。

言い換えると、寝ることがない場所では断熱で問題ないということです。

断熱ハニカムシェードをオススメする場所は、リビング・キッチン・ダイニング・吹き抜けの採光用の窓・トイレ・洗面所などです。

リビングなどは朝になり明るくなってくると気持ちいいですよね。

 

わたしのうちではリビングで寝ることもあるため、光が入らないようにLDK全体を遮熱ハニカムシェードにしました。

そのかわりLDKにある吹き抜けの窓が断熱ハニカムシェードになっているため、真っ暗にはなりません。

 

カーテンとの組み合わせについて

カーテンをどのように選択するかで、断熱にするか遮熱にするか考え方が変わってきます。

もしも遮光カーテンをつけるならば遮熱ハニカムシェードは不必要になるかもしれません。

ですが、カーテンはヒダがあるので隙間が空き、遮熱ハニカムシェード程にはきっちりと窓を塞ぐことができずに、光が室内に漏れてくる可能性があります。

部屋を確実に真っ暗にしたいかたは、遮熱ハニカムシェードを選択することをオススメします。

 

また、カーテンのデザイン性を大事にしたうえで、なおかつ部屋も暗くしたいかたは、遮光カーテンではなく遮熱ハニカムシェードを選択したほうが良いかもしれません。

なぜならば、遮光カーテンはその作りからデザイン性が限られてくるからです。

 

遮光カーテンは、遮光性の高い順から遮光1級・遮光2級・遮光3級に分類されています。

JUST CURTAINより引用

部屋を真っ暗にできる1級遮光の遮光カーテンは、生地が厚めになりデザインに限りがあります。

ですからカーテンのデザイン性を重視したいかたは、部屋を暗くする役割は遮熱ハニカムシェードに持たせ、カーテンは好きなものを選ぶのがオススメです。

 

また遮熱ハニカムシェードを活かし、カーテンをレースカーテンだけにする方法もあります。興味あれば参考にしてみてください。

ハニカムシェードとレースカーテンの組み合わせについて【一条工務店】一条工務店の家では断熱性能を上げるためハニカムシェードが標準仕様となっています。 ハニカムシェードがあることで、カーテンとの組み合...

 

断熱と遮熱どちらにするか 実際の配置例

わがやの実際の図面です。

青色で印をつけた窓が断熱ハニカムシェードです。

赤色が遮熱ハニカムシェードです。

まずは1階の図面から

 

リビングで寝ることも考えてLDK全体と居室を遮熱ハニカムシェードにしています。

遮熱は遮光性が高く、リビングの光が外に漏れないのも良いです。

玄関は朝に明るくなってほしいので断熱ハニカムシェードにしています。

キッチンのカップボードにある小窓と、トイレ内の窓にはハニカムシェード自体を付けていません。あっても結局は開けっ放しになり閉めないと判断し付けませんでした。

 

次に2階の図面です。

2階も居室の窓は全て遮熱ハニカムシェードになっています。

寝ることがある部屋は全て遮熱にしています。

オープンステアのある吹き抜け部分の窓を、断熱ハニカムシェードにしています。

一階のLDKが全て遮熱になっているため、吹き抜けの部分を断熱にすることで、朝になると吹き抜けの窓からほんのりと一階に光が差し込むようになっています。

 

2階もトイレの窓はハニカムシェードを付けていません。

2階洗面所の窓は着替えなどする場所ですから、外から見えないようにと遮熱にしました。

ですが、この窓はカスミ窓になっており、断熱ハニカムシェードでも十分視線を遮ることができるため、遮熱ではなく断熱で十分だったと思います。

 

わがやは家全体のカーテンをレースカーテンしか付けていません。

そのほかの遮光カーテンを採用していないことから、遮光性を得るために遮熱ハニカムシェードが多くなっています。

 

まとめ:寝ることがある部屋には遮光カーテンか遮熱ハニカムシェードがオススメです

断熱ハニカムシェードの遮光性には期待しないほうが無難です。

寝ることがある部屋には遮光性が必要ですから、窓に遮光カーテンを取り付けるか、遮熱ハニカムシェードの採用をオススメします。

逆に全ての窓を遮熱ハニカムシェードにすると、朝になっても家全体が真っ暗のままになってしまいますので、吹き抜けやLDKは断熱ハニカムシェードがオススメです。

 

以上、参考になれば幸いです!

家の間取りを考えているかたへ

いまの間取りで家を建てたら、本当に生活しやすいでしょうか?

その土地で可能な間取りはいくつもあり、色々な可能性があります。

家づくりでは、特に間取り決めは大変かもしれません。しかし間取りだけは家が建った後では変えられません。

「あの時もっと検討しておけばよかった…」と、ずっと後悔してしまうかもしれません。

ねこさん
ねこさん
でももう、色々考えて疲れた…。早くきれいな家に住みたいから、もう今の間取りでいいよ。

いぬ君
いぬ君
すごく高い買い物だよ。
今の数ヶ月、少しがんばるだけで、これからさき何十年も後悔がない家に住めると思えば。
大変だけど…せっかくの注文住宅だし、もう少し考えてみよう。

一人の設計士さんだけにまかせず、他の可能性も検討してみませんか?

自分達では考えつかなかった間取りが、まだあるかもしれません。

わたしは実際、限られた土地の中で自分達の理想の間取りを作るのに本当に悩みました。

担当の設計士さんと考える以外にも、ネット上の情報を見たりもしましたが、なかなかうまくいかず、どんどん時間だけが過ぎ、とてもたいへんな思いをしました。

 

自分達だけで悩まず、無料でできる間取り作成サービスをもっと早くしておけばよかった…と後悔しました。

色々な間取りのアイディアをもらえたことで、違う視点から物事を考えられたことが大きかったと思います。

結果、今とても満足のいく間取りの家に住めています。

簡単な入力をするだけで、多数の住宅会社から間取りの提案をもらえます。

実際にわたしがもらった間取りや資料です。