窓・カーテン・シェード

ハニカムシェード 電動にした方がいい窓とは【一条工務店】

カーテンの開け閉めは採光のために毎日おこなうことですよね。

一条工務店ではハニカムシェードが標準でついてきますので、これを毎日開ける必要があります。

 

実際に手動で開けてみると、これがけっこう重いし時間もとられるんです。

カーテンのように一瞬で、シャーっと開閉できるようなものではありません。

毎日の開閉が苦痛になり、そのうちハニカムシェードは開けっぱなしとか閉めっぱなしになってしまうかもしれません。

 

あとになって「電動にしておけばよかったー!」と後悔しないよう、電動にした方がいい窓をあげていきます。

 

ハニカムシェード 電動にした方がいい窓とは

結論。以下の3点のどれかに当てはまる窓は、電動にすることをオススメします。

  1. 手動で開け閉めするのに苦労する大きな窓
  2. 手の届かない場所にある窓
  3. 毎日開け閉めする窓

ひとつずつ解説していきます。

①手動で開け閉めするのに苦労する大きな窓

掃き出し窓や、大開口のパノラマウィンドウが当てはまります。

以下のような窓です。

一条工務店公式より引用

このような大きな窓は電動にすることを強くオススメします。

 

一条工務店公式より引用

普通サイズの掃き出し窓も、電動にしたほうが苦労しません。

展示場のモデルハウスにある手動ハニカムの掃き出し窓を、ぜひ開け閉めしてみてください。

けっこう重いですよ!

 

とうぜんですが大きな窓になればなるほど、シェードも大きく重くなります。

大きな窓のハニカムシェードは、手動で開け閉めするのにたいへん苦労し、電動にしなかったことを後悔する可能性が高いです。

 

②手の届かない場所にある窓

高窓や吹き抜けにある窓があてはまります。

このような手の届かない高窓。

一条工務店より引用

 

吹き抜けにあって手の届かない窓

 

以上のような窓を手動にすると、開閉のための紐が不自然に長くなり、手の届くところまで垂れ下がることとなってしまいます。

見た目がとてもよろしくないですし、開け閉めも苦労してしまうでしょう。

 

③毎日開け閉めする窓

家の構造、採光する窓の位置、生活習慣などによりそれぞれの家で違いはありますが、ほとんどの家であてはまるであろう場所は以下です。

  • リビングにあるすべての窓
  • 吹き抜け部分の高窓
  • 日中よくつかう洋室や和室の窓

毎日ハニカムシェードを開け閉めする窓とは、つまり、毎日明るくしたい場所にある窓ということです。

子供部屋や、遊ぶための和室なんかもあてはまりますね。

ほとんどの家がLDKでしょうから、ダイニングやキッチンなんかもリビングと一緒に毎日開け閉めすることが多いでしょう。

暗いリビングで日中過ごしたくはないですよね。明るくするためにハニカムシェードを開けようとするはずです。

そんなときにリビングにたくさんあるシェードを、ひとつひとつ手動で開けるところを想像してみてください。

めんどうくさすぎます!

しかもこれが毎日つづきます。もうめんどうで開けなくていいんじゃないかと思えてくるかもしれません。

電動にしておけば、ボタンをぽちっとするだけで明るくできますよ。

 

わたしのうちではLDKの窓と吹き抜けの窓、寝室や子供部屋の窓にあるハニカムシェードは全て電動にしました。

つまり、毎日開閉するであろう窓は全て電動にしたのです。

LDKでいえば、朝起きたらボタンをぽちっとするだけで一階全体の窓が一気にあがり、時間もかからず苦労なく明るくできています。

ハニカムシェードとレースカーテンの組み合わせについて【一条工務店】一条工務店の家では断熱性能を上げるためハニカムシェードが標準仕様となっています。 ハニカムシェードがあることで、カーテンとの組み合...

 

ハニカムシェードを電動にするためには一つの窓につき1万円かかります。

これは窓の大きさに関わらず1窓1万円です。

 

わたしのように多くの窓を電動にすれば、それなりの費用になります。

とはいえ、毎日の開け閉めを手動で行う時間を考えれば、むしろ時間のほうがもったいないと考えました。

電動ハニカムシェードは本当に便利なので満足度が高いです。

 

逆に手動で問題ない窓はどこか

  • トイレ
  • 洗面所
  • ウォークインクローゼット
  • 長い時間いない場所

「いつも明るくしたい場所=長い時間いたい場所=シェードを頻繁に開閉する場所」ということです。これにあてはまらない場所は、せっかく電動にしても開閉しないシェードとなってしまい、お金のむだになってしまいます。

トイレに電動シェードがあったとして、毎日開け閉めするでしょうか?なんならシェードは開けっ放しか閉めっぱなしになってしまうでしょう。

わたしのうちで例をあげると、トイレのシェードの開け閉めは、めんどうくさくてしないと判断しました。

採光のために手動シェードがあったとしても、どうせ開けっ放しになるだろうと予想しまして、開けっ放しになるならムダなので、トイレの窓は手動どころかハニカムシェードを付けていません。

窓がすっきりとして、また、ほこりや汚れもたまりにくくなり良いです。

 

実際に住んだところを想像するのは、なかなか難しいとはおもうのですが、その部屋のシェードを電動にしたとして、実際に使うかどうかを思い浮かべてみてください。

 

まとめ:電動ハニカムシェードは毎日を快適にしてくれます

おさらいです。

下記の一つでも当てはまる窓のハニカムシェードは電動にすることをオススメします。

  1. 手動で開け閉めするのに苦労する大きな窓
  2. 手の届かない場所にある窓
  3. 毎日開け閉めする窓

そして、もしも3つのうち複数あてはまる窓があるなら、そこは電動にすることをよく検討してください。

複数あてはまる窓とは、例をあげるなら「大きな吹き抜けの窓」です。

大きく重く開閉に力が必要で苦労し、かつ毎日採光のために開け閉めが必要な窓だからです。

 

後悔しないために実際の生活を想像して検討してみてください。

もしも手動か電動か迷う窓があるなら、おもいきって電動にしてしまいましょう。

毎日の手動の作業は苦痛ですし、電動のボタンぽちーでの開閉は本当に快適ですよ。

 

以上、電動ハニカムシェードはとてもオススメです!

快適な毎日を送るために、ぜひ導入を検討してみてください。

家の間取りを考えているかたへ

いまの間取りで家を建てたら、本当に生活しやすいでしょうか?

その土地で可能な間取りはいくつもあり、色々な可能性があります。

家づくりでは、特に間取り決めは大変かもしれません。しかし間取りだけは家が建った後では変えられません。

「あの時もっと検討しておけばよかった…」と、ずっと後悔してしまうかもしれません。

ねこさん
ねこさん
でももう、色々考えて疲れた…。早くきれいな家に住みたいから、もう今の間取りでいいよ。

いぬ君
いぬ君
すごく高い買い物だよ。
今の数ヶ月、少しがんばるだけで、これからさき何十年も後悔がない家に住めると思えば。
大変だけど…せっかくの注文住宅だし、もう少し考えてみよう。

一人の設計士さんだけにまかせず、他の可能性も検討してみませんか?

自分達では考えつかなかった間取りが、まだあるかもしれません。

わたしは実際、限られた土地の中で自分達の理想の間取りを作るのに本当に悩みました。

担当の設計士さんと考える以外にも、ネット上の情報を見たりもしましたが、なかなかうまくいかず、どんどん時間だけが過ぎ、とてもたいへんな思いをしました。

 

自分達だけで悩まず、無料でできる間取り作成サービスをもっと早くしておけばよかった…と後悔しました。

色々な間取りのアイディアをもらえたことで、違う視点から物事を考えられたことが大きかったと思います。

結果、今とても満足のいく間取りの家に住めています。

簡単な入力をするだけで、多数の住宅会社から間取りの提案をもらえます。

実際にわたしがもらった間取りや資料です。