照明・電気関係

ダウンライトとシーリングライト おすすめの配置場所【一条工務店】

せっかくの新居、ダウンライトでおしゃれにしたい。

家の中の照明をほとんどダウンライトにして問題ないかな?

ダウンライトのある家に住んだことがないので、どうすればいいのか迷ってしまう。

このような迷いをもった方への記事となります。

 

新居を建てる方は、ダウンライトを採用する方が多いと思います。

なんといっても見た目がすてきですからね。

私もダウンライトを多く採用しました。

ですが、これまでダウンライトの多くある家に住んだことがなく、”実際の住み心地や使い勝手”が分からず、かなり迷いました。

ダウンライトはたしかにおしゃれで素敵なのですが、ダウンライトではなくシーリングライトにした方がいいと考えた場所があります。

実際にダウンライトを多く採用した私の実体験を元に、ダウンライトを採用して問題ない場所。シーリングライトを採用した方が良い場所をあげていきます。

照明は後悔ポイントとなってしまうことがとても多いです。そして後で変更することは困難です。

後悔のないように、よく検討しましょう。

補足:ここでダウンライトと比較するシーリングライトは、一般的な白く丸い形状のものです。シーリングライトにも意匠性の高いものがありますが、今回の記事では一般的なものを想定しています。

 

ダウンライトとシーリングライト オススメの配置場所

まずは結論からあげていきます。

ダウンライトを配置するオススメの場所は以下です。

  • リビング
  • ダイニング
  • キッチン
  • 玄関
  • 廊下
  • トイレ
  • 洗面所

 

 

シーリングライトを配置するオススメの場所は以下です。

  • 寝室
  • 子供部屋
  • 和室

 

 

つまり、寝る場所はシーリングライトにした方がいいです!

それ以外はダウンライトで見た目重視にしても、生活に支障ありません。

以下で、ダウンライトを多く採用した環境で、実際に生活し考察した、その理由をあげていきます。

 

ダウンライトをオススメする場所

ダウンライトの一番の利点は、なんといってもその見た目の良さです。

つまり、ダウンライトを配置するオススメの場所とは、見た目を良くしたい空間ということです。

天井がすっきりして、シーリングライトでは出せないおしゃれな空間となります。

外観もおしゃれなのですが、ダウンライトの利点はなんといっても、部屋の中に光の陰影ができることです。

シーリングライトは部屋全体が、ほぼ均一に明るくなります。これはシーリングライトの利点でもあります。ですが、やはり味気ない空間になります。

たいしてダウンライトは、明るい場所と暗い場所ができあがります。この光の陰影によってとてもすてきな空間となるのです。

 

ダウンライトはすてきなのですが、以下のように考える方もいると思います。

ダウンライトは、なんだか照明が暗いイメージがある。

どこに配置したらいいかよく分からないし、採用して失敗するのがいやだ。

慣れ親しんでいるシーリングライトでいいんじゃないの?

照明の役割は部屋を明るくすること。明るくなることが一番だいじだよ。

なにをかくそう打合せ中のわたしもこのように考えていました。

ですが実際にダウンライトのある家で生活すると、迷ったけれど採用してよかったです。

うちのダウンライトは、ほぼ全てを”蛍光色”としています。リビングとダイニングは調光機能付きです。

ダウンライトは想像したよりも十分に明るいです。

そして、蛍光色の効果も大きいのですが、シーリングライトよりも温かみのある明かりとなり満足しています。

 

ダウンライトをオススメする場所は以下。

それぞれについてのオススメする理由をあげていきます。

  • リビング
  • ダイニング
  • キッチン
  • 玄関
  • 廊下
  • トイレ
  • 洗面所

リビング・ダイニング・キッチン

ここは一番ダウンライトをオススメする場所です。

過ごす時間が長い場所ですから、そこがすてきな場所だと満足感を多く得られます。

ほとんどのおうちが、リビングとダイニングとキッチンがひとつづきになっているLDKにしているでしょうから、LDK全体を統一してダウンライトにすることをオススメします。

一部分だけシーリングライトにすると、見た目と明るさの統一感がなくなってしまいます。

ダウンライトの光の陰影は、広い空間でより大きく効果を発揮します。明るい場所と暗い場所ができやすくなり、おしゃれな雰囲気の空間となります。

 

ひとつ注意したいのが、リビングのダウンライトは、調光機能のあるダウンライトにすることを強くオススメします。

ダウンライトは光源を直視するとまぶしいのです。これがダウンライトのデメリットです。

リビングはくつろぎ、ときには横になることもあるでしょう。このとき調光機能があると、まぶしくない光の強さまで調整できて便利です。

玄関・廊下

玄関と廊下はLDKと雰囲気を同じにした方がよいでしょう。

LDKがダウンライトであるのに、あえてここをシーリングライトにする理由がありません。

玄関は来客を迎える場所でもあるので、おしゃれなダウンライトをオススメします。

トイレ・洗面所

この二つは外観の良さ以外には「ダウンライトにした方が良い」という程の理由は特にありません。逆にいえば、あえてシーリングライトにする理由がありません。

他の部屋がダウンライトならば、統一した方が違和感がないでしょう。

 

シーリングライトをオススメする場所

シーリングライトの利点は、部屋全体に均一に光が届くことです。なにかしらの作業をしたり、勉強をしたりする場所にはオススメできます。

また、ダウンライトを選ばずシーリングライトをオススメしたい場所とは、ダウンライトでは生活に支障が出る場所です。

ダウンライトの一番のデメリットは直視できない”まぶしさ”です。

ダウンライトの真下で寝ころがると、まぶしくてくつろぐどころではありません。

座った体勢でダウンライトの光源を直接見なければ、まぶしさを感じることはそうそう無いのですけどね。

なので、横になる部屋ではダウンライトはデメリットが目立ちます。

対してシーリングライトは直接視界に入ってもまぶしさを感じません。

ダウンライトの光源は、むき出しであるのに対し、シーリングライトにはカバーがあり、まぶしさを感じにくくなっています。

以上の事をふまえ、シーリングライトをオススメする場所は以下です。

  • 寝室
  • 子供部屋
  • 和室

寝室・子供部屋・和室

照明をつけながら横になる時間の多い場所では、シーリングライトをオススメします。

理由は先に述べたように、ダウンライトでは横になると、まぶしくてくつろげないからです。

見た目の良さよりも、ここは利便性を取った方が良いと思います。

どの程度まぶしく感じるかは、実際にモデルハウスのダウンライトの下で寝ころがってみてください。光源を直接見なくても、ダウンライトが視界に入っているだけでまぶしく感じると思います。

 

個人的にシーリングライトのメリットとして一番あげられるのが、常夜灯があることです。

寝るとき部屋が真っ暗にならないように、ほんの少しだけ明るくしておくあの照明です。眠るのに妨げとならない明るさです。

小さな子供がいるおうちでは、夜にこどもが起きてしまい世話をすることがあるでしょう。

真っ暗では動くのもたいへんです。常夜灯があるととても便利ですよ。

 

まとめ:寝る場所はシーリングライトがオススメ

ダウンライトは見た目がすてきです。新居にはぜひ採用したいですよね。

ダウンライトが好きで、多くの部屋で採用したいと思っている方は、寝る部屋へのダウンライトの採用は慎重に検討してください。

まぶしくて寝れない!といった事態になりかねません。

またリビングでも寝ころがる機会があると思います。寝ころがるであろう場所(たとえばソファーとか)の真上には、ダウンライトを配置しない方が賢明です。

まぶしい光が視界に入るという体験は、思った以上にストレスになりますよ。しかもその環境で実際に生活すれば、これが毎日続くのです。

後悔することとならないよう、ぜひ参考にしていただければと思います!

家の間取りを考えているかたへ

いまの間取りで家を建てたら、本当に生活しやすいでしょうか?

その土地で可能な間取りはいくつもあり、色々な可能性があります。

家づくりでは、特に間取り決めは大変かもしれません。しかし間取りだけは家が建った後では変えられません。

「あの時もっと検討しておけばよかった…」と、ずっと後悔してしまうかもしれません。

ねこさん
ねこさん
でももう、色々考えて疲れた…。早くきれいな家に住みたいから、もう今の間取りでいいよ。

いぬ君
いぬ君
すごく高い買い物だよ。
今の数ヶ月、少しがんばるだけで、これからさき何十年も後悔がない家に住めると思えば。
大変だけど…せっかくの注文住宅だし、もう少し考えてみよう。

一人の設計士さんだけにまかせず、他の可能性も検討してみませんか?

自分達では考えつかなかった間取りが、まだあるかもしれません。

わたしは実際、限られた土地の中で自分達の理想の間取りを作るのに本当に悩みました。

担当の設計士さんと考える以外にも、ネット上の情報を見たりもしましたが、なかなかうまくいかず、どんどん時間だけが過ぎ、とてもたいへんな思いをしました。

 

自分達だけで悩まず、無料でできる間取り作成サービスをもっと早くしておけばよかった…と後悔しました。

色々な間取りのアイディアをもらえたことで、違う視点から物事を考えられたことが大きかったと思います。

結果、今とても満足のいく間取りの家に住めています。

簡単な入力をするだけで、多数の住宅会社から間取りの提案をもらえます。

実際にわたしがもらった間取りや資料です。