1階寝室
間取り図
わたしの以前の家は1階にLDK、洗面・浴室・トイレ、2階に洋室4部屋・トイレというよくある4LDKの一般的な間取りでした。
2階に寝室があると心配なのが、小さな子供の階段による転落です。
わたしが朝早く起きてシャワーを浴びたりする際、2階の寝室だと階段転落防止柵を使用していても、万が一目が覚めてしまい…などの心配がありました。
今は兄弟皆で1階で寝ているため安心するからなのか、すぐ隣にリビングもありテレビが見れたり起きてすぐ遊ぶ場所があったりするため、危なかったと思う場面は今のところなく過ごせています。
また、1階に部屋がもうひとつあることで、少しの時間でも横になったりと別空間で気も休まります。
長くなりましたが…とりあえず今回家づくりをするにあたって、1階に寝室をどうしても作りたかったのでこのようになりました。
リビングの広さを優先したため寝室の広さは最小限ですが、寝るためだけの部屋でベッド以外は置く予定ではなかったので広さもちょうどよいと思っています。
窓
明かりを取りこむためこのようにしました。隣家が近いためカスミになっています。
また窓の位置については、窓枠を壁に寄せて配置するか、少し余白をもたせるか選べましたが、わたしは余白をもたせるほうがバランス的に違和感がなく感じたためこの位置になりました。
開き窓の方が引き違い窓よりも見た目は好みです。
また、1階寝室の上には浴室があります。そのため浴室点検口が枕元にきてしまいました。見た目が少し…変ですがこの位置にしかできない。とのことで諦めました。
上に浴室があることで誰かが入浴している時は、雨の音程度ですが入浴中の音が聞こえてしまいます。
寝ていて目が覚める程ではありませんが、寝るときには正直少し気になる時もあります。この音に関してはデメリットです。(間取り決めで優先順位からこの場所にしか1階寝室ができませんでした)
しかし、メリットとして言えることもあります。
本来なければよいですが…
浴室から水漏れした際にすぐに気がつける。ということです。
実際わたしのうちの浴室から水漏れしたことがあります…。
その際枕元に水が落ちてきたためすぐに気がつけました。
その時はかなりショックでしたが…。
もしファミリークローゼット等の収納部屋のように普段人がいないところだったらどうなっていただろう…と考えた時、これは不幸中の幸いだな。と思い、浴室下に寝室があるメリットとして捉えることができました。(ちなみに漏れた水は壁からで汚水ではありませんでした)
※水漏れに関しては今後他の記事でお伝えしようと思います。今はコーキングでしっかり直してもらい以後水漏れはしていません。
もしも1階に浴室があった場合、今回のような水漏れがあった際には床下に水たまりができることとなっていたでしょう。床下が不衛生になる原因になったと思います。
収納 愛用品
ベッド
ベッドは…現在マットレスだけです…。ベッド枠を入居時買いましたが思っていたより高さがあり、子供が小さい時は低くなければ落ちたら危険だな…。もう少しちょうどよいものに新調したいな…と思いながら数年が経過してしまいました。
しかし、すごいところがベッドマットレスの下など定期的に掃除はしていますが、ベッドマットレスの下も床も全くカビずに綺麗です。一条工務店の家は温度、湿度を保ちやすいからだと思います。
わたしのうちではエアコン一台での全館冷房をしています。エアコン一台で家中の温度・湿度が快適な状態に保たれ、カビやダニの発生も抑制されています。
詳しい記事はこちらです。
時計
寝室の広さに合わせ少し小さめにしました。わたしのうちの時計はすべてこのKATOMOKUというメーカーのものです。
収納
寝室の収納は大きめのものも収納できるようにしました。今はコストコでいつも購入しているトイレットペーパー、キッチンペーパー、おむつのストック類や布団、シーツ類、子供の作品類、書類等の収納に使用しています。とてもたくさん収納でき便利です。
観葉植物
寝室には置く場所もないため置いていません。
2階子ども部屋①
間取り図
5帖の子供部屋です。
広くはないですが、狭すぎず最近多い広さのようです。
ベッド、机程度を置いてちょうどよい広さ。収納は十分あります。
現在はまだ小学校低学年と幼児の子供は1階で一緒に寝ている為、置いてあるのは2人分の学習机と観葉植物だけです。
窓
南側バルコニーの窓は掃き出し窓。バルコニーは大きめの観葉植物の水やり程度しか使用していません。光はよく入り明るいです。
西側は西日が入るため高窓に。また隣家が隣接しているためカスミガラスにしました。
収納 愛用品
収納ボックスを棚に入れ使用しています。全部ホワイトで統一しました。中身も見えずにスッキリ見えるようにしました。外側にテプラで印字して中身がわかりやすくしています。
学習机
見た目が好みで2つ購入しました。
椅子
学習用と動かないもの。
カバン、荷物掛け
ブラックを使用しています。見た目も好みで使用しやすいです。小学校低学年の子供は自分でランドセルなどをかけています。
2階用エコバックス
2階のエコバックスは水拭きしないモードで使用しています。
2階のエコバックスもできれば収納扉内にしまいたい気持ちはありますが、2階は開始する時間をタイマーで設定しているためこのようになるべく目につかない場所に置いています。なので色も目立たないようにホワイトにしました。
わたしのうちは設計時に掃除ロボットを使用するという予定がなかったため、実際購入後にここに置きたいと思う場所にコンセントがなく、現状とりあえずはここに置いています。
予定がある方はもちろんですが、ない方も一応使えそうな場所にコンセントを付けておくといいと思います。
観葉植物
観葉植物を子ども部屋に置くだけでリラックス効果が期待でき、さらに緑色には目の疲労回復効果もあるとのことです。トゲや尖った形状ではない安全な品種を選ぶとよいです。
2階子ども部屋②
間取り図
ここも5帖の部屋です。
現在子どもは使用していません。夫婦がパソコン等をする部屋となっています。
2階は全部子供部屋予定です。ベッド、机程度を置いても狭すぎない最小限の広さになっています。収納は十分あります。
窓
この部屋の窓は東側に一つだけあります。引き違い窓です。隣と距離があるのでカスミにはしていません。光は十分に入ります。
収納 愛用品
収納ボックス色はすべてホワイトにしています。中身が見えないためスッキリみえます。
季節外の洋服や普段は着ないおしゃれ着等をしまっています。
机
パソコン机にはピッタリで見た目がシンプルで好みです。
椅子
学習用で座面クッションが入っているため疲れにくいです。
観葉植物
2階子ども部屋③
間取り図
他の子供部屋と同様ですが少しだけ部屋の広さと収納が大きめです。
高校生長男の部屋になっています。
収納 愛用品
机椅子
ベッド
ラグ
観葉植物
置いていません。
1階寝室・2階子ども部屋①②③まとめ 実際に住んでの感想
1階にLDK以外に寝室があると、小さな子供が安全に寝られるため、この間取りにしてよかったと思います。また別空間で休憩できるところも利点です。
寝室が浴室の下になってしまったことに関しては、入浴時の音が聞こえてしまうことはデメリットですが、水漏れしてしまった時はすぐに見つけることができる。など、メンテナンス面ではメリットであることを実感しました。
子供部屋に関しては、広さや収納量はこれでよかったと思っています。
5帖の子供部屋は、実際に住むまでは狭いかな?と思っていましたが、気になるほど狭くはなかったです。遊ぶ、寝る、作業をするには十分な広さだと思います。
入居後子供の人数が2人増えたため今後成長に合わせてどのように使用するかは検討中です
以上、1階寝室・2階子ども部屋の紹介でした。何かの参考になれば幸いです!
家の間取りを考えているかたへ
いまの間取りで家を建てたら、本当に生活しやすいでしょうか?
その土地で可能な間取りはいくつもあり、色々な可能性があります。
家づくりでは、特に間取り決めは大変かもしれません。しかし間取りだけは家が建った後では変えられません。
「あの時もっと検討しておけばよかった…」と、ずっと後悔してしまうかもしれません。
今の数ヶ月、少しがんばるだけで、これからさき何十年も後悔がない家に住めると思えば。
大変だけど…せっかくの注文住宅だし、もう少し考えてみよう。
一人の設計士さんだけにまかせず、他の可能性も検討してみませんか?
自分達では考えつかなかった間取りが、まだあるかもしれません。
わたしは実際、限られた土地の中で自分達の理想の間取りを作るのに本当に悩みました。
担当の設計士さんと考える以外にも、ネット上の情報を見たりもしましたが、なかなかうまくいかず、どんどん時間だけが過ぎ、とてもたいへんな思いをしました。
自分達だけで悩まず、無料でできる間取り作成サービスをもっと早くしておけばよかった…と後悔しました。
色々な間取りのアイディアをもらえたことで、違う視点から物事を考えられたことが大きかったと思います。
結果、今とても満足のいく間取りの家に住めています。
簡単な入力をするだけで、多数の住宅会社から間取りの提案をもらえます。